健康オタクちゃんコト。

こんにちは!
4人のママの健康オタク 本山めぐです!

田舎で長女として誕生。
小学校からバレーボールを習い始め、佐世保市内の高校入学をきっかけに寮生活。
そして、そのまま佐世保市民になりました(^^)v
バリバリの体育会系ママです‼︎♡笑

保有資格
・理学療法士(国家資格)
・オリエンタルクレイ®️インストラクター
・刮痧セラピスト
・腸リンパセラピスト
・才能鑑定士
いろいろ資格は取ったんですが、
今は4人のママしながら健康オタクしてます!笑

4人の子育てと黒歴史

朝は苦手。
当時は、とにかくどうやったら朝長く寝られるかが優先だったので、
子供達の朝ごはんは菓子パン。(ごはんじゃないww)

ある時期から末っ子が下痢やおむつかぶれ、湿疹などを発症し通院、通院、通院。
薬を塗っても塗っても一向に良くならないので、時間を見つけて少しずつ自分で勉強を始めました。

それからようやく、
菓子パンが身体に良くない事がわかり、
朝少しだけ早起きして、目玉焼きと味噌汁を作り主食をご飯に変えました。

ある日の朝ごはん
・白米か玄米
・味噌汁(手作り味噌)
・目玉焼き
・海苔
・バナナと豆乳のスムージー

すると、お尻もキレイになり下痢も止まり、
夜眠れないほどの痒みも少なくなりました。

他の子供たちも、
喘息などありましたがすっかり健康体になり、
病院受診は1年に数回程度となりました。

これは私にとって黒歴史。。。

医療職でありながら、
薬の副作用や栄養面などを全く考えずに子育てしていたんだと、自分を責めた出来事でした。

このブログを通して伝えたい事

人は、生まれた時に周りにいる人たちの価値観で育ちます。

学歴はその家庭の収入と比例すると言われているように、
生まれ育った環境がある程度の人生を決める事もあります。


でも、
その出来事に疑問を持ち、変えたい!変わりたい!と思えば、
そこからは自分の力で登っていかなければいけません。

こんな価値観をもっていませんか?
・母として、妻として家事も育児もちゃんとしなきゃ
・子供が正しい道にすすめるように、しっかり子育てしなきゃ
・自分のことは自分でできるように教えてあげなくちゃいけない
・人に迷惑をかけない人に育てなくちゃいけない
・将来の不安をなるべく減らしてあげなくちゃいけない
・1人っ子は可哀想だから、兄弟を作ってあげないといけない
とか。

誰も、何も言っていないのに自分でいろんなものを背負ってしまい、
苦しんでいる人が多いように思います。
というか、私もその1人でした。とても苦しかった。


親にできる事なんて、子供に選択肢を増やしてあげることぐらい。
勝手に母親づらして、怒ったところで私の人生と同じ道を歩むだけ。

悩みに悩んだ結果、
正解なんてないんだから、自分基準で全て決めて良いと思うようになりました。

たぶん、そんな簡単に言わないで!とか、無責任な人!と思うかもしれません。

そんな考え方で苦しんでいるなら、変えても良いんじゃないかな?と思います。
変化するのに、誰でもはじめの一歩は抵抗があります。
「脳が変化を嫌がるから」とも言われていますが、
面倒だし、怖いし、超不安。ですよね??

でも小さい事を何度も繰り返すことで、それが当たり前になって習慣化していきます。
逆に、子供の頃からの環境や習慣はとても根深いものです。

特にそんな事も知らない時は、今の自分が当たり前だから1mmも変だと思わないわけです。
親の考え方が当たり前になっているので、なかなか変えていくのに時間がかかります。
親もその親たちの価値観で育てられきました。

そこがわかっただけでも、恐怖感半分になりませんか?♡

今の現状が貴女の望む生活でないなら、変えていくしか方法はありません。

綺麗になりたいなら、綺麗になれる習慣を。
健康でいたいなら、健康でいられるような習慣を。
子供のことで何か心配があるなら、勉強するか人に聞いたりしてみる。

4人の子供を産んだからから、おかげ様で私はすっかり健康オタクになりました。
こんな私をよろしくー!